
どーも、
英語:高1ビリ⇒センター190,記述偏差値70⇒海外行かず TOEIC730 以上の実績のある
ユウスケホンダです(`・ω・´)ゞ
TOEICやセンター試験は速読が大事になってきます。
速読が非常に大事なのですが、
「英文速読力を上げるには、どうすれば良いのか」を、
このページで教えたいと思います。
英文速読は同じ文章を何度も何度も読んだり、音読しよう!!
僕が試した中で、一番速読力の向上になった勉強方法は、
参考書の英文を「何度も何度も、同じ英文を読んだり、声に出して音読すること」です。
(アプリなどの文でも大丈夫です!!)
①同じ英文を読む
②同じ英文を声に出す
③何度も何度も
この3つが大事です。
特に③の「同じ英文を何度も何度も」が一番重要です!
TOEICで例を出すなら、Part7の1つの文章を、
「何度も何度も、同じ英文を読んだり、声に出して音読すること」
これが非常に大事です!
そして、それら何度も読んだ英文のストック(数)を増やすことが大切です!!
速読力が上がれば、リーディングの点数は上がるのは、もちろんのこと、リスニングの点数も上がります!
とてもオススメの方法なので、是非試してください!!