第二新卒、既卒、ニート向けオススメ求人サイト【一覧!】

【「データサイエンティスト転職」の求人!東京か福岡で、年収800万円クラス!】「人工知能と数学の確率統計を使うお仕事・エンジニア!」

【英語の偏差値70センター試験180点の9割を超えた!】理系の僕の大学受験時の英語学習法!【医学部、東大京大も大丈夫!】 No ratings yet.

【無料体験しましょう!】プログラミングを学ぶなら、本田圭佑さんも学んでいた、イケメンマコなり社長の「TECH::CAMP(テックキャンプ)」

【 無料カウンセリングを受けてみましょう!! 】本田圭佑、北島康介の英語学習、プログリット!!【厚生労働大臣、一般教育訓練給付金あり!】

【「英語力をどないしても上げたいんやーー(´・ω・`)」

  という方は、こちらも参考に!!(`・ω・´)ゞ】


数学はこちら⇒

【数学を東大京大・医学部レベルに!】これだけすれば数学の旧帝大模試で、偏差値70超えた! 理系の僕の大学受験時の数学勉強法!文系も!【参考書は青チャート、一対一対応だけ!】

https://yusukehonda1234.com/2019/06/30/math/

実際に、使っていたおすすめ参考書一覧!!!

【単語帳】【英熟語】【文法】

【英文精読書】【長文】【英作文】

この6つに別けて紹介したいと思います!!(`・ω・´)ゞ

実際に、僕の英語勉強方法は、英語をそれら6つにカテゴライズして、それらの参考書や問題集を買っていく、という勉強方法です!

その勉強方法が王道、かつ最も効果的な勉強方法だと思います!

ただ、単純作業が続きますが、それを頑張るのみです!

その単純作業を頑張れるかどうかで試合が決まるのが、受験勉強です!

裏技やチートといったものは、存在しません!

地道な作業を続けるのみです!!

【単語帳】

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

僕は英単語帳はターゲットなどではなく、システム英単語帳を使っていました!
「数ある単語帳の中で、なぜシステム英単語を選んだの?」と聞かれると、
「アマゾンのレビューが高かったから…..笑」
たった、それだけです笑

正直、単語帳は、どれでも良いと思います!
「どの単語帳を使うというよりかは、1冊の単語帳を何回も何回も復習する!」
ことが、大事です!!
そのことを決して忘れないでください!!

「何冊も単語帳を買って、どれもほとんどやってない」

⇒これが、最悪の勉強方法です….。

本の売り上げには貢献してますが、本を買って満足して、学力はほとんど上がっていません!

「1冊を完璧にする」

ことが大事です!!

また、単語帳の使い方についてですが、何度も何度も見ることを意識してください!

何度も何度もという点がポイントです!

1回その単語を見ただけで覚えることは難しいと思います。

何度も何度も見ることを繰り返すことによって、単語を頭にこびりつけます。

それが一番良い単語帳の使い方だと思います!

あとは、目からだけでなく、耳も使って覚えることも大事です!

スキマ時間などを有効活用して、何度も何度も音声を聞くようにしましょう!!

[英熟語]

速読英熟語

熟語帳は速読英熟語を選びました。

選んだ理由は特にありません…..。

長文で覚えられる形になっていて覚えやすかったです!

めちゃくちゃオススメというわけではないので、他に良い本があればそれでいいと思います。

システム英熟語でもいいと思います。

ただし、1冊だけにしてください!!

何冊も買って、買っただけで満足して、身に付いていないというのが最悪のパターンです!

1冊好きな英熟語帳を選んで極めるのが、英熟語の勉強方法です!

英単語と変わりありませんね!

[文法]

Next Stage英文法・語法問題、

チャート式シリーズ デュアルスコープ総合英語

総合英語Forest⇒こちらでもOK!!

「チャート式シリーズ デュアルスコープ総合英語」は、みんな大好きチャートの英文法書です。

見た目は、辞書的な本です。

また、辞書的本ですが、問題集のように使うことをオススメします。

やはり、読むだけ、インプットだけでは頭に入りません。

問題を解く、すなわちアウトプットをして、頭に入れましょう!

そして、なにかわからないことがあったら、戻ることを繰り返してください!

フォレストやチャートではなく、Next Stage(ネクステージ、ネクストステージ)だけを使うのも大丈夫ですが、僕は、

チャートやフォレストでたくさんインプット

⇒ネクステージでたくさんアウトプット

をオススメします!

【「必見!」文法の勉強の注意点!】

同級生の友達や、塾の講師をしていた際の生徒を見ていて思ったことは、多くの人が文法対策をし過ぎている ということです。

確かに文法は大事です。

しかし、センター試験や共通テスト、難関私立大学や国立大学の過去問を見て頂いたら気付くと思いますが、文法問題の割合はそこまで高くありません。

高いのは、長文問題です。

大学受験はもちろんのこと、大学生や社会人が受けるTOEICでも、リーディングで1番大事なのは、

長文問題です。

なので、英語の勉強の時間で文法問題ばかりしているのは非常に効率が悪いです。

長文問題対策に、1番時間を使うようにしましょう!

英語の長文対策!!

長文対策に必要なのは、英単語でも英文法でもありません。

長文を読めるようにするためには、長文に慣れることが必要です。

なので、長文を速読したり、精読することが最も効果的な長文対策です。

「長文を読めるようにするためには、長文を読む」

これを頭に刻み込んで勉強してください!!

確かに、ある程度英単語と英文法がなければ長文を読めるようにはなりません。

しかし、英単語と英文法ばかりやっていても、長文は読めるようにはなりません。

長文は多くの割合を占めるので、そうなると英語の成績は上がりません。

なので、長文を多く正しく読む必要、すなわち速読と精読が必要です!

具体的な長文対策・勉強方法

やり過ぎはいけませんが全くないのでは長文は読めないので、基礎的な英単語と英文法をやる。

やっておきたい英語長文300や、センター試験・共通テストの過去問や模試で、比較的平易な文章を読む。

1回読んで解いて終わりではなく、

同じ文章を何度も読む。英文のストックを作るイメージ!!

わからない単語は、単語帳で調べ、わからない文法は文法書で調べる。

そして、何度も何度も読む。

平易な文章がかなり読めるようなったら、志望校の過去問
や、やっておきたい英語長文500、700、1000をやる。

難関大学では、かなり難易度が高い文章や、文構造が出てくるので、

・ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

・英文読解の透視図

を使い、英文精読のトレーニングを行う。

受験や試験攻略には、

「過去問や模試が、とても重要!!」

ということを、忘れず問題演習をする!

この①~⑤しっかり頭に刻み込んで勉強すれば、英語は大丈夫なはずです!!!

[英文精読書]

英文読解入門基本はここだ!―代々木ゼミ方式 改訂版

ポレポレ英文読解プロセス50―代々木ゼミ方式

英文読解の透視図

[長文]

やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文1000 (河合塾シリーズ)

[英作文]

ドラゴン・イングリッシュ基本英文100

(※新・基本英文700選 (駿台受験シリーズ)⇒個人的にこれはやらなくてもいいと思う(笑))


オススメ参考書のまとめ

これらをするだけで、河合塾記述模試で、偏差値70超えたました。

ネットでこれらを買って、これらを極めるだけです。

違うページでも述べていますが、
「勉強は同じ本を何度も何度も読んだり問いたりする作業を繰り返す」

これが最も効率の良い勉強だと断言します。

【繰り返すことの重要性を、何度も何度も繰り返します(笑)】

【やってはいけないこと❌】
・買っただけで満足する❌
・何冊も単語帳を買う❌

[単語帳][英熟語][文法]

[英文精読書][長文][英作文]

大学受験の英語ではこれら6つの分野があります。

大学によっては、[英作文]が無かったり、難しい英文が出ず[英文精読書]が1冊で良い場合もあるので、過去問を見て判断するのが良いです。

TOEICでは、TOEIC特有の単語や文法が出て来るので、大学受験の英語の単語帳ではなく、TOEICの単語帳を買うのがベストです!!


大学受験以外の英語に関しては、

👇👇👇👇👇👇👇👇

このページだけで、TOEICで高得点!!(随時更新)

英会話についてはこちら

このページだけで、英会話を身に付ける!(海外に行く必要なし!)

日常英会話は、中学レベルの英文法・英作文を完璧にすればOK!(随時更新)

様々な最新勉強方法はこちら

最新の英語勉強一覧!!(2019/6/9更新)

【スマートフォンの言語を英語(English)】にする”英語学習法&注意点”(随時更新)

「TOEICの点数アップで”非常に重要な”英文速読の強化」

『英単語の覚え方!!【ゴロで暗記は、絶対するな!】』

TOEICは「600点」、「730点」、「900点」が基準で、基準を超えたら卒業したほうが良い!!

ケイスケホンダ×英語

——————————————————–

質問がありましたら、匿名の質問箱へどうぞ!

その他の質問でも大丈夫です(笑)

匿名で質問可能、かつ無料ですので、どんどん使ってください!!

⇒⇒⇒⇒【質問箱

——————————————————–

【「英語力をどないしても上げたいんやーー(´・ω・`)」

  という方は、こちらも参考に!!(`・ω・´)ゞ】


【教育系一覧】

【小中高校生、個別指導塾・映像学習オススメ一覧!!】

【中学生・高校受験・中学受験、学習スクール、教材など】オススメ一覧!

【高校生・大学受験、学習スクール、教材など】オススメ一覧!

【子供・幼児英語教育】オススメ一覧!

【家庭教師オススメ一覧!】

【評価】