
はじめに
どーも、ユウスケホンダです(`・ω・´)ゞ
最近、このような橋下徹さんと高学歴ニートとこのようなことがありましたね!!
橋下さんは、全体として「何かを全力でやる」ということを言っていましま。
しかし、やはり職を見つけなければいけません…..。
僕がオススメする高学歴ニートの仕事・働き方としては、
①フリーランスエンジニア、フリーランスコンサルタントとして働く
②今からプログラミングなどスキルを身に付ける
③第二新卒や、既卒として就活する
この3パターンがベストだと思います!!
プログラミングについて
プログラミングは、ほとんど数学使わないから、理系でなくても文系でもできる!
※残念ながら、 英語は、なかなかお金にならない笑(‘・ω・’)
理系の高学歴ニートまたは、文系で、大学レベルの数学できるなら、AI(ディープラーニング(深層学習)など)オススメ!! 大学レベルの数学といっても、初歩的な偏微分や線形代数(行列)くらいしか使わない(・∀・)
言語は、Python!!
なぜなら、
今から始めるにしても、言語はPythonオススメ!
やっぱり、DeepLearningは、ほとんどPython!!ワイは、英語でPythonを基礎からやり直し中(^_^)v
ただ、英語で勉強すると確実に学習スピードが落ちる(¯―¯٥)#プログラミング#Python#英語#堀江貴文 さん( @takapon_jp)https://t.co/NseaNppCwa— Yusuke🇯🇵Honda(ユウスケホンダ)/英語できるの当たり前になろうよ😀AIも英語必須! (@HondaYusuke) October 4, 2019
Pythonで何ができるの?ホリエモンが実際の活用事例を紹介
これらを見てもらえばわかると思いますが、一言でいうと、AIやディープラーニングといった
問題は、小中高と学校でやってない人がいるかもしれない。
わいも、やってない笑(・∀・)
だって、センターも国公立二次試験もプログラミングなんて、出ないもん笑(‘・ω・’)
ただ、やってみると意外と簡単な気付く笑(・∀・)
高校の数学英語のほうが、100倍難しい(・_・;)
とりあえず、フリーランスエンジニアのサイトに登録して、詳しい内容を見てみることをオススメします!!
是非、騙されたと思って1度やってみましょう!!!
まあ、やらんでもええけど( ᷇࿀ ᷆ )( ᷇࿀ ᷆ )( ᷇࿀ ᷆ )
任せる!笑
ほな(`・ω・´)ゞ
コメントを残す