第二新卒、既卒、ニート向けオススメ求人サイト【一覧!】

【「データサイエンティスト転職」の求人!東京か福岡で、年収800万円クラス!】「人工知能と数学の確率統計を使うお仕事・エンジニア!」

【理系就活3】電機・自動車メーカー、外銀よりコンサルが無難かな【文系も】 No ratings yet.

【無料体験しましょう!】プログラミングを学ぶなら、本田圭佑さんも学んでいた、イケメンマコなり社長の「TECH::CAMP(テックキャンプ)」

【 無料カウンセリングを受けてみましょう!! 】本田圭佑、北島康介の英語学習、プログリット!!【厚生労働大臣、一般教育訓練給付金あり!】

様々な業界が、危機的状況にある

どーも、ユウスケホンダです(`・ω・´)ゞ

僕は、電子情報工学科というところを卒業したのですが、

電気系・機械系・情報系は、

・電機メーカー

・自動車メーカー

・自動車部品メーカー

・インフラ(○○電力、○○ガス)

に行く人が多いと思います。

先輩、同期、後輩も、だいたいこの辺りですね。

でも、待てよ!

あなた、どこのスマートフォン使ってます?どこのパソコン、家電使ってます?

と聞くと、外国製がほとんどだと思います。

自動車メーカーは?

電機メーカーヤバそうだから、自動車メーカーにしよう

と思っても、今は「100年に1度の変革期」。

CASEと呼ばれる、電気自動車、自動運転車、カーシェアリングなど、とても自動車業界ヤバい状況です。

まず、電気自動車(EV)で、OEM(トヨタ自動車、本田技研工業、日産自動車など)と呼ばれる完全車メーカーが、作っているガソリン車・ハイブリッド車が、中国のBYDなどが作る電気自動車に、負けようとしています。

中国の技術はレベル素晴らしく、さらに安い。

また、インドのTATAなどのメーカーも素晴らしい。

さらに、自動運転車が普及し始めると、車が売れなくなる。

カーリース(サブスクリプション)も普及し始め、車の持ち方が変わっています。

トヨタ自動車の豊田章男社長も、かなりの危機感を感じています。

INSIDE TOYOTA #5 日本を“母国”にしたい〜豊田章男が国内販売店トップに送ったメッセージ〜(トヨタ自動車、トヨタイムズ)

外資系金融

優秀な学生は、日系金融ではなく、外銀(外資系投資銀行)を受ける人を見かけるのですが、日系も外銀も自動化、AIを導入する方向に着々と準備を進めているようです。

(いわゆる、Fintech)

AIエンジニアは、かなり重宝されるようです!!

金融系なら、AIエンジニアがベストでしょう。

【AIエンジニアは年収高い!】機械学習や、ディープラーニング(深層学習)をPythonで学習しよう!2つの違いは?

【元AI開発者が語る!】今後のAI社会で仕事への影響はどうなる?

じゃあ、どの業界がええんだ?(‘・ω・’)

どの業界がベストかと聞かれると、コンサル業界がベストだと思います。

ただ、優秀な人は、そのことにすでに気付いているようで、コンサル人気ですね……。

その難関をクリアしないといけません。

※しかし、コンサル業界もどうなるかは、わかりません。

※未来が読める人はいません(‘・ω・’)

【永久保存版:東大京大就活ランキング】今、本当に「受ける価値のある企業」はベイン、伊藤忠、サイバー…そして意外な企業が。

もし、会社が潰れかけたり、独立したかったら、フリーコンサルタントとしての働きもあります

【アナウンサーやドクターXから学ぶ】フリーランスコンサルタント・エンジニアという働き方!年収・月収は企業に属するより高い!

【まとめ】

理系も、コンサル業界が今の時代は、ベストかな。

職種と聞かれるとAIエンジニア、またはITエンジニア

(パソコンで見てたら右、スマホで見ていたら下、またはこのサイトの他のページに)

ただ、どの業界もどうなるかわからない。

もしかしたら、日本の自動車業界が、圧倒的に世界一になる可能性もありますし、ホリエモンこと堀江貴文さんがやられているロケットや宇宙産業が、世界一になるかもしれません。

未来が、読めたら、苦労しませんよ笑笑(・∀・)

ただ、アンテナを張ったり、予測する力は大事!!

その上で、僕は「コンサル」 をオススメします。

それでは、ほな(`・ω・´)ゞ

【評価】

コメントを残す