
【「英語力をどないしても上げたいんやーー(´・ω・`)」
という方は、こちらも参考に!!(`・ω・´)ゞ】
【試験直前の過ごし方!!】
どーも、ユウスケホンダです(`・ω・´)ゞ
今回は、大学受験、大学受験の模試、TOEICの本番の試験、など合計100回は受けたであろう試験の、前日・当日の過ごし方について書きいと思います!!
(今回は、TOEICという、主に大学生や、社会人、主婦の方が受ける英語の試験を例にします
しかし、だいたいの試験で同じようなことをしています!)
※あくまで、僕の実際にやっていることです。
※個人差があるので、加えたり、減らしたり、編集したり工夫するのが、ベストだと思います!!
【試験前日】
◎僕は、どんな試験でも、前日早く寝て早く起きます
※医学的には、多くの起きてから3時間後に、頭が働くことを頭に入れておくと良いです!!
やはり、学校の定期試験ではないので、前日にやっても点数は上がらないと思います
強いてやるなら、
①ストックした長文を読み直す(英文慣れ、速読効果)
②リスニングの音声を聞く
③試験の時間配分、試験戦略確認
あと、
持ち物チェック!!
時計・えんぴつ・シャーペンなど
本田圭佑さんではないですが、僕は腕時計は必ず2個持っていきます 笑笑( ᷇࿀ ᷆ )
【重要】
マーク試験は、必ず鉛筆か、マークシート用のシャープペンシルを使って下さい!!
塗る速さもだいぶ違いますが、シャーペンで塗ると読み取れないことがあるようです。
体験談:大学受験のセンター試験の模試の、数学か化学か物理をシャーペンで塗り、模試返却後ノーマークがチラホラ見られる…..(T_T)(T_T)(T_T)
【試験当日】
〇なるべく早く会場にいく、
(遅刻しないためと、会場の雰囲気に慣れるため)
そして、
①ストックした長文を読み直す(英文慣れ、速読効果)
②リスニングの音声を聞く
③試験の時間配分、試験戦略確認
をもう一度する。
※単語帳は、僕はしません❌
※試験前日に、単語帳見返しても、「あっ、試験前にやった単語出たと終わるだけ」と思うからです。
④チョコなど甘い物、糖分を食べる
⑤コーヒー飲む
(⇒これは、しなくてもいいかもです 笑
僕は、ブラックコーヒーをカブ飲みします笑( ᷇࿀ ᷆ )
そうしたら、頭がとても働きます笑
※コーヒー飲むは、僕には当てはまり、万人に当てはまらない可能性大なので、注 意笑)
※もちろん、誰にでも当てはまるわけではないので、自分の体質を知り、それに合わせたほうが良いです)
※実際は、模試などで、試しにやっておくと、ベストです!!
(試験、ぶっつけ本番でやると、失敗する可能性高いです…..。
野球・サッカーなどスポーツで例えるなら、練習試合でいろいろ試して、本番でベストが出せる状態にする!!)
Plz do your best(`・ω・´)ゞ
【「英語力をどないしても上げたいんやーー(´・ω・`)」
という方は、こちらも参考に!!(`・ω・´)ゞ】
コメントを残す