【2020年度】英語学習・TOEIC・英会話のアプリや教室など【一覧!】

【おすすめ英語アプリ!】スマホで英語学習しよう!【一覧】

スマホ時代の本格的英語学習サービス【HiNative Trek】

◆『HiNative Trek』の特徴◆

英語が身につかないのはアウトプットが足りないから。 HiNative Trekは日本人に足りない英語のアウトプットを学ぶことが出来る、新時代の英語学習サービスです。 利用は、ブラウザからでもアプリからでも可能です。

◆利用の流れ◆
1 平日毎日課題が届く。
2 英作文と発音を投稿。
3 すぐに模範解答が音声つきで確認可能。
4 13時までに投稿された課題はその日のうちに英語ネイティブの先生が音声つきで添削

5 質問があれば3往復まで追加で質問可能。
6 データとして残るので復習しやすい。

◆対象ユーザー◆
辞書を使えば英語は読めるけど、いざ話そうとすると言葉が出てこない方。
英会話教室に通うのは面倒だけど、Skype英会話と違ってアメリカ人の先生に教えてほしい方。
空き時間を効率的に使いたい方。 実際に仕事で英語を使えるようになりたい方。

◆オススメポイント◆

先生はビジネス経験のあるアメリカ人。 先生からのフィードバックの質が高い。

1日あたり約490円とコーヒー一杯の価格。
実際に1週間~1ヶ月は試していることを明記。
色々な他の英語学習を試した人にも納得される内容。
テキストと音声がデータとして残るので復習しやすい。

その日出来なかった分も後でまとめて提出できるのでお得。

TOEICなどの勉強でインプットができている人に向けたアウトプット教材。

教材の難易度がある程度高く、実力がある人はさらに英語力を伸ばせるレベル感。

マーク・ザッカーバーグなどや米副大統領などの同時通訳を担当した関谷英里子さんが教材を監修。

オンライン英会話コーチ「スパルタバディ」

◆ポイント◆

オンラインマンツーマン英会話コーチング「スパルタバディ」の受講生を募集するプログラムです。

スパルタバディはラインを使って日々の学習サポートを受けられます。

英語教育に精通したコーチが、 日常的に使うラインに加わることで、学習を習慣化することが可能です。
また、学習に対するフィードバックが得られることから、効率的に学習を進めることが可能です。
最初にスピーキングのレベルチェックを行い、ゴール設定と学習の計画作成をします。

3ヶ月の受講完了後には同じレベルチェックを受け、学習前後の成長度を明確化します。

<サービス内容>
1.担当コーチによる日々の学習サポート ・日々の学習状況に関する報告や、学習の悩みについて担当コーチにチャットで相談できます。

・担当コーチによる英語学習のフォローメッセージやアドバイスが受けられます。

2.定期アセスメント 初回テストとして英語スピーキングのレベルチェックを行い、発音、流暢さ、語彙、文法、内容面を評価します。 中間と最終のタイミングで初回テストと同様、5つの項目で評価され、学習成果を可視化します。 Weekly Challenge

3.毎週末、ユーザーは音声吹き込み形式で、決められたテーマを英語で話します。 ・発音や内容について、担当コーチからフィードバックします。 本サービスを利用されるお客様には、アップアレイが提供するAI英会話アプリ「SpeakBuddy」において、 通常月額1,950円かかるプレミアムコースを、3か月間無料でご利用いただけます。

◆おすすめユーザー◆
主なユーザーペルソナ

・英語力を高めることでキャリアアップや留学につなげたい20代後半から、30代の社会人

・すでに国際的な仕事をしているが、もう1段階英会話のレベルを上げたいと考えている中堅社会人

・海外転勤や国際部署への移動が決まったが、英語が苦手なビジネスマン

スマホで簡単英会話トレーニング!【トーキングマラソン】(株式会社アルク)

聞いているだけで、英語は話せない。話したいなら、話すトレーニング。

トーキングマラソンは、ありそうで無かった、アウトプット型の自主トレーニングサービスです。
「スマホ相手に自主トレ」だから、自分のペースで続けられる!

●トーキングマラソンとは
何かと忙しい現代、英会話教室やオンライン英会話の時間を作るのは大変。
トーキングマラソンは1つのスキットが5分単位で完了するように設計されているから、
ちょっとした時間で効果的にトレーニングをすることができます。
音声認識を使った判別システムによって、まずはスマホ相手に納得できるまで何度でも
トレーニングできるので、これまで英会話教室やオンライン英会話に不安を感じていた方にもおすすめです。

●学習分野
英会話、英語スピーキング

●レベル
英語初級〜

●学習時間
1日5分〜

●動作環境
iOS、Android

●価格
月額3,980円(税別)
※本登録完了後 2週間無料お試し → 自動継続(1カ月ごと自動更新)
※無料期間終了後は自動継続(有料)となります。

●教材について
毎日 AM5:00/PM5:00に3スキットずつ自動更新(復習キット含む)
※アプリのご利用にはインターネット接続が必要です(通信料はお客様負担)。

●コンテンツについて
TALKING Marathon(R)のコンテンツはアルクが制作した「キクタン英会話」をベースとしています。
発話フレーズは英語の映画、ドラマ、さらに、米国で出版されている英語学習者向けの英会話フレーズ集などを徹底的に分析。
そこで集められた数千にも登るフレーズを使用頻度の点から絞り込み、
「日常生活で使える+らくらく覚えられる」フレーズ520を決定しました。

バイリンガル講師なので日本語OK!子ども向け英会話【GLOBAL CROWN】

◆ポイント◆
・講師が全員バイリンガルのため日本語でのフォローが可能。初めてのお子さんでも安心して受講できる

・マンツーマンなので英語力が身につきやすい

・オンラインのため自宅にいながらレッスンが可能

・自宅でのレッスンのためレッスン頻度を増やすことができる (一般的な英会話教室は週1回だが、弊社サービスは最大週5回までレッスンが可能)

・生徒はタブレット、スマートフォンのアプリを使ってレッスンができるため設定が簡単

・アプリを使うため子供のモチベーションが上がる機能が沢山あり、長く継続することができる

・レッスンの曜日と時間を予め決めるため毎回の予約が不要

◆オススメポイント◆

・講師がバイリンガルなので日本語のフォローができる(一般的なオンライン英会話は外国人講師)
・マンツーマンの英会話なので会話時間もしっかり確保
・送り迎えや毎回の予約が不要なため忙しい共働きの家庭でも安心してレッスンが継続できる

◆メッセージ◆

・2020年からの小学校での英語授業の開始とオリンピックの開催もあり早期の英語教育が盛り上がってきています。

また、これまで主流であった英語塾では英語が話せる先生が少なく実践的な会話の練習が難しい状況です。
上記の背景からオンラインで英語を学ぶということが一般的になっており、 少子化の中にあってもオンライン学習の市場規模が伸びてきています。

 

【TOEIC学習のスクール、教材】オススメ一覧!


 

【トライズ TOEIC(R)対策プログラム】2ヶ月で最大200点アップ保障


業界初・オンライン特化型コーチ スタディサプリENGLISH

【英語学習・英会話スクール】オススメ一覧!

 

全国208校、創業40年の老舗英会話スクール【シェーン英会話】


週末2日だけの短期集中英語!今すぐ英語が必要な方に!【 English Boot Camp 】


 

 

TOEFL対策【バークレーハウス】

バークレーハウス IELTS 体験レッスン
無料体験レッスン実施中! 言語を学びたい・話せるようになりたい方は無料体験レッスンへ


全国208校、創業40年の老舗英会話スクール【シェーン英会話】


 

【英語学習の「教材」】オススメ一覧!

安河内哲也先生を始めとした実績のある実力派講師陣が監修&コーチ!「純ジャパ」の効率的な学習方法【JJ ENGLISH エクササイズ】

(独り言)元ソフトバンクのムネリンだ 笑笑(・∀・)(川﨑宗則選手)

 


テキストいらずの聞くだけ学習 英会話教材【ネイティブイングリッシュ】


教材コレクターはもう終わり。あなたが手にする最後の英会話教材【プライムイングリッシュ】

【オンラインで英語学習】オススメ一覧!

 

オンライン英語コーチ「スパルタバディ」無料カウンセリング受付中

 

【子供・幼児英語教育】オススメ一覧!

英語が好きになる・話したくなる。子供をバイリンガルに育てる【ハッピーイングリッシュ】


【えっ?】たった35日で私の子供が英語を話した!←超話題!


【Peppy Kids Club】全国1300教室の子ども英会話教室【ペッピーキッズクラブ】


【無料体験レッスン】子ども専用オンライン英会話【KidsStarEnglish】


 

幼児から高校生まで。Z会の資料請求受付中!


【完全無料カウンセリングあり!】KeisukeHonda(本田圭佑)さんもしている英語勉強法のProgrit!!

英語留学のその前に、理論から始める【PROGRIT(プログリット)】

【完全無料カウンセリングあり!】KeisukeHonda(本田圭佑)さんもしている英語勉強法のProgrit!!

【プログリット英語コーチング】

■プログリットとは
ビジネス英語に特化し、専属コンサルタントが毎日サポートし、短期間で飛躍的な英語力の向上を目指すプログラムです。
・ビジネス英会話の習得を目指すコース
・TOEIC200点アップを目指すコース
・校舎に通えない方がオンライン受講を通じて英語力を伸ばすコース
の3種類があります。

■プログリット3つの特徴
○徹底的な分析に基づいた最適なカリキュラムの提供
現在の英語力を科学的根拠に基づき徹底的に分析します。
また、カウンセリングを通して明確な目標設定をし、それを達成するための最適なカリキュラムを提供します。

○専属コンサルタントによる短期間トレーニング
プログリットでは優秀な専属コンサルタントによる週に一度の面談、
毎日のオンラインでのコーチングを行い、継続的学習をサポートします。

○修了後の継続的学習アドバイス
英語学習に終わりはありません。
プログリットにより短期的に英語力を向上することは可能ですが、
その後も継続的に英語を学習することが極めて重要です。
修了時に今後1年間の英語学習ロードマップを設計しご提案致します。

■無料カウンセリング内容
専属コンサルタントが、英語力診断と学習法の設計を行います。
具体的には、
・目標と現状を詳しくヒアリング
・課題チェックテストによる現状の英語力の可視化
・短期間での学習方法とそのやり方アドバイスを行います。

■料金
(2ヶ月)ベーシックプラン:32万8000円 (税抜)
(3ヶ月)スタンダードプラン:46万8000円(税抜)
入会金:50,000円(税抜)

■成果を出す自信があるから【30日間無条件で全額返金保証】
プログリットを受講開始して、途中で「思っていたのと違う」「自分には無理そう」等感じたら、
開始から30日以内であれば受講費を全額返金いたします。


・全額返金制度の申請は、初回面談日より30日以内(当該日が営業日でない場合はその翌営業日とします)に行うものとします。
・全額返金制度の申請は、必ず来店のうえ書面での手続きを行うものとし、電話その他での申請には応じかねます。
・全額返金制度を利用した場合、以降本スクールの諸施設を利用することはできません。

 

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

"Self-Introduction" Im Not Keisuke Honda, Im Yusuke Honda !! Hahaha I respect the "personality" such as Keisuke Honda's thoughts and social contribution to Cambodia! And, Keisuke Honda's thought, social contribution , and "Personality", etc !! However, although I played baseball, I do not know anything about soccer at all You "must not" ask about soccer ... LOL 【Self PR】 Self-PR is a lot of mistakes and frustrations that are considered positive. At the age of 15, I had a stroke and was near the end of my life. At first I was worried about catching these as negative. However, I got to know the ideas of Keisuke Honda, Soichiro Honda, Konosuke Matsushita, Katsuya Nomura, Ichiro Suzuki and Steve Jobs, etc. From the thoughts of those people, "To succeed, humans need failure. When humans get over it we grow up." It became an idea. I will continue to consider mistakes as positive and take advantage of many things from mistakes. 「簡単な自己紹介(Simple self-introduction)」 Keisuke Hondaじゃなく、Yusuke Hondaです笑 本田圭佑さんの考え、カンボジアへの社会貢献等、「人格」をかなりリスペクトしてます! しかし、硬式野球はやってたものの、サッカーのことは全く知りません笑 サッカーのことは、聞かないでください笑 【自己PR】 自己PRは、今までたくさんの失敗や挫折をして、 それらをプラスと考えられていることです。 私は15歳の時に脳梗塞をして人生が終わりそうになったり、大学受験で医師になれなかったり、たくさん挫折をしました。 初めはこれらをマイナスに捉えて、悩んでばかりいました。しかし、本田圭佑さん、本田宗一郎さん、松下幸之助さん、野村克也さん、イチローさん、王貞治さん、スティーブ・ジョブズさんその他様々の方の考えを知りました。 その方々の考えから、 「成功するためには失敗が必要である。その失敗を乗り越えた時に人間は成長する。」 という考えになりました。 今後も失敗をプラスと考え、失敗から多くのことを活かしたいと思います。